1歳までの赤ちゃんのお祝い行事まとめ【イベントがたくさん!】

ママ・プレママ

この記事を見ている方はきっと妊娠中、もしくは出産間近でしょうか。
どちらにしてもおめでとうございます!

赤ちゃんのお祝い行事って、いざ当事者になってみないと何があるかわかりませんよね…
という私も産んでみるまで「お宮参り?…」「なぜ100日?」などちんぷんかんぷんでした。

なので、赤ちゃんの1歳までのお祝い行事をまとめてみましたので、参考にしてみてください。

1歳までの赤ちゃんのお祝い行事、何がある?

赤ちゃんの成長は日々めまぐるししいですよね。
赤ちゃんが1歳になるまでにはお祝い行事もたくさん!
忘れないようにしてあげたいですね。

お七夜(生後7日)

お七夜は、生まれた日を0日に数えて7日目

昔は産まれてすぐの赤ちゃんが亡くなってしまうことも多く、生後7日目に出産のお祝いをしたのが由来とされています。

お七夜は命名式とも呼ばれていて、赤ちゃんの名前をお披露目してお祝いをします。

今ではちょうど赤ちゃんとママの退院の時期でもあるので、お祝いと一緒に赤ちゃんの手形や足形を残すのもおすすめ!

お宮参り(生後1か月)

お宮参りは、赤ちゃんが初めて外出して迎えるお祝い行事。
男の子は生後31日か32日目、女の子は32日か33日目

住んでいる土地の守り神の産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告して赤ちゃんの元気な成長をお願いする行事です。

最近は、赤ちゃんやママの体調に合わせて無理がない日程でお参りに行くことが多いみたいです。

お食い初め(生後100日)

お食い初めは生後100日目。

赤ちゃんが一生食べ物に困らないように祈願する行事です。

どんな行事かというと、お祝い膳を準備して、赤ちゃんに食べさせる真似をします。
お祝い膳は、地域によっても違いますが、尾頭付きの鯛・赤飯・煮物・酢の物・汁物・紅白餅が一般的です。

ハーフバースデー(生後半年)

もともと日本にはなかった行事で、欧米から入ってきた行事ですが、初誕生日の半分をお祝いする行事。

決まった行事はありませんが、写真撮影に行ったり、家でケーキなどでお祝いすることが多いようです。

初誕生日(生後1年)

産まれてから1年の行事。

1歳の誕生日には他の誕生日と違って、一生餅を背負う儀式や選び取りの儀式をする地域もあります。

一般的には他の年齢の誕生日と同じようにお祝いをすることが多いです。

初節句(ひな祭り・こどもの日)

赤ちゃんが迎える初めての節句が初節句。
赤ちゃんの産まれた時期によって生後何日で迎えるかは変わってきます。

女の子は産まれて初めての3月3日男の子は初めて迎える5月5日が初節句。

女の子は初節句にひな人形を飾り、男の子は兜やこいのぼりを飾ります。
どちらも子供の元気な成長を祈願するものです。
厄除けの意味も込められているようですよ。

1歳までの赤ちゃんのお祝い行事はいっぱい!

たくさんあるお祝い行事ですが、最近ではぴったり生後〇日!というよりは、家族の予定を合わせて近くの週末などにお祝いをすることが多いみたいですよ。

めまぐるしい赤ちゃんの成長にママたちも忙しいですが、可愛い赤ちゃんの成長の証のお祝い行事、祝ってあげましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました